見た目だけではなく機能性も追求
審美治療とは、歯および歯肉の形や色を美しくし、口元や顔貌との調和を図る歯科治療です。高見歯科では単に見た目を良くするだけではなく、「よく噛める、顎への負担がない」といった機能性の追求にこだわることで、美しい口元の長期維持を目指します。
また、歯を綺麗に美しくし整えることは口元の美しさを高めるだけでなく、精神面でも良い効果をもたらします。口元に自信がなく歯を見せて笑えない、笑う時に口元に手を当ててしまうという方も、自信を持って笑うことができるようになります。お仕事やご家族とのコミュニケーションにも積極的になり、人柄の印象も大きく変わってくることでしょう。また、金属アレルギーでお困りの方も、セラミックをはじめとするメタルフリーの素材を使った治療が可能です。
高見歯科医院の審美治療はこんな方におすすめです
- 昔治療した銀歯を白くしたい
- 治療した歯が目立つことが気になる
- 周囲に気づかれない入れ歯を作りたい
- 入れ歯が痛い、自分に合う入れ歯で食事を楽しみたい
- 歯の着色が気になって笑顔に自信が持てない
- 口内炎を繰り返す、歯茎が腫れやすい
- 口周りのシワやほうれい線が気になる
- 美しさと歯の健康、両方を考えた虫歯治療がしたい
審美歯科の被せ物と詰め物の
種類と料金について
詰め物はインレー、被せ物はクラウンとそれぞれ呼ばれ、似ているようで微妙な違いがあります。
インレーとは小さな虫歯に対してその虫歯のみを削って埋める詰め物で、歯を削る部分が少ないのがメリットになりますが、強度や長持ちさせるという点ではクラウンに劣ります。
クラウンとは歯全体に虫歯が進行している場合、もとの歯全体をすっぽりと覆うように被せる冠で、歯を削る部分が多くなるというデメリットはありますが、強度があり長持ちというメリットがあります。
-
銀歯
(金属のインレー)いわゆる銀歯で、保険適用で治療が可能です。歯茎が黒ずんで見え、口の中が暗く感じることもあります。
料金:保険適用
-
ハイブリッドセラミック
(白いインレー)セラミックの硬さと樹脂(プラスチック)の粘り強さを併せ持ち、銀歯と比べてより白い歯を保つことができます。
料金:¥50,000
-
銀歯
(金属のクラウン)いわゆる銀歯で、保険適用での治療が可能です。噛む機能に問題はありませんが、歯茎が黒ずんで見え、口の中が暗く感じることもあり、審美性が損なわれる場合があります。
料金:保険適用
-
フルジルコニア
(白いクラウン)強度に優れており、銀歯と比べてより永く白い歯を保つことができます。
料金:¥55,000
-
メタルボンド
(白いクラウン)専用金属の骨格を作り、セラミックスを焼き付け作製します。強度に優れ変色もせず、すり減りにくいのが特徴です。
料金:¥90,000
-
オールセラミック
(白いクラウン)精密な機器でジルコニアブロックを削り出して作製します。人工ダイヤモンドにも使用される高い強度を持つ材料を使用し、強度だけでなく自然な色合いも再現できるのが特徴です。
料金:¥110,000
※価格はすべて税抜き表示です。
詰め物・被せ物の注意点
- 保険適用外の詰め物・被せ物は自費治療のため、保険の材料に比べて費用が高い。
- 歯の場所によって、使用できる素材が変わる。
- 自然歯と同じように日頃のブラッシングが必要。
入れ歯の種類と料金について
一言で入れ歯と言っても、素材や形状でそれぞれに特徴があるため、自身の状況に合う入れ歯を選ぶのが大切なポイント。
患者さんとしっかり話し、要望を聞いていくことで、理想に近い入れ歯の作製を目指していきます。一つ一つの違いも丁寧に説明を行い、納得のいく入れ歯を提供致します。
-
プラスチック
すべてプラスチックのため、分厚くなる・快適さが損なわれる・お口の中で熱が伝わりにくいなどが特徴です。
料金:保険適用
-
金属床義歯
永く入れ歯用材料として使用されています。信頼性も実績も高い材料です。硬質の材料を使用し、丈夫さや薄さが追求され、自然な装着感と快適感です。
料金:¥250,000~¥300,000
-
ソフトデンチャー
柔らかい生体用シリコンを使用し、噛むときの負担を抑え痛みを軽減することができます。
料金:¥250,000~¥300,000
-
金属のバネがない入れ歯
バネ(止め具)の部分に金属を使用しないため見た目に優れています。柔軟性のある特殊な歯科用プラスチックを使用した義歯です。
料金:¥200,000~¥250,000
※価格はすべて税抜き表示です。
入れ歯の注意点
- 保険適用外の入れ歯は自費治療のため、保険の材料に比べて費用が高い。
- 清潔に保つために適切な清掃をすることが必要。
- 年月によってお口の状態も変わるため、調整が必要になることもある。
-
高濃度ビタミン点滴で
お口を健康に免疫力アップ、抗炎症効果、抗酸化作用などといった効果が望める高濃度ビタミン点滴は、口内炎のできやすい方、歯茎が腫れやすい方におすすめです。
高濃度ビタミン点滴の注意点
- 注射を使用するため、針を刺す痛みを感じる。
- G6PD欠損症の方や透析中の腎不全の方は治療を受けることができない。
- 病のある方は必ず医師にご相談ください。
高濃度ビタミンC点滴療法
ライトプラン(5g) | ¥5,000 |
---|---|
スタンダードプラン(7.5g) | ¥8,000 |
プレミアムプラン(12.5g) | ¥12,000 |
※ビタミンCによる溶血性貧血発作を防ぐ為、初回のみ血液検査(G6PD検査)を受けて頂きます。費用:¥9,000
※価格はすべて税抜き表示です。
-
ダイレクトボンディング
歯と歯の隙間や、むし歯治療後の詰め物などが気になる方には「ダイレクトボンディング」という治療法があります。審美性の高いレジンを詰めていき、天然に近い自然な色合いの歯を再現することが可能です。歯を殆ど削らず、短期間で白い歯に修復することができます。
ダイレクトボンディングの注意点
- むし歯の進行度によってはダイレクトボンディングが適用できないため、詰め物や被せ物で治療しなければならない。
- 長い年月の中で、経年変化がみられることがある。