ネット予約はこちら アクセス
0936510662 院長ブログ
アクセス TEL WEB予約 ブログ

メニュー

予防治療

「むし歯や歯周病にならない」
健康なお口を守るために

歯医者の予防治療という言葉を聞いたことがありますか?そもそも予防とは、『悪い事態が生じないように気をつけ、前もって防ぐこと』という意味で、歯科における悪い事態と言えば、ご存知の通り“むし歯”、そして“歯周病”です。むし歯は、むし歯菌の出す酸によって歯が溶かされる病気で、むし歯菌が糖分を吸収することで酸を出します。つまりむし歯は、むし歯菌と糖分が揃って初めて起こります。
実は、生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中にはむし歯菌は居ません。むし歯菌はご両親や周りの人から移り、それがむし歯の始まりとなります。
そしてむし歯菌の感染後、糖分の摂取頻度や量をコントロール出来なければ、乳歯はすぐにむし歯になります。つまりむし歯は、(菌がうつる段階の)感染症と(菌がうつった後の)生活習慣病の2つの側面を持っています。
また、歯周病とは歯茎が細菌に感染することによって引き起こされる疾患のことを指します。歯周病は、正しいブラッシングと歯科での定期検診・プロフェッショナルケアを受けることで防ぐことができます。
高見歯科では、患者さんと協力しながら、むし歯や歯周病予防にアプローチしていきます。

「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」認定歯科医院です

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所をご存じですか?聞きなれない言葉かと思いますが、かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所とは、厚生労働省が定めた一定の基準を満たすことで認可を受けることができる、地域完結型の医療推進を行う歯科医療機関のことで、か強診とも呼ばれます。
社会的な課題として、患者さん個々の状況に応じた治療、予防や治療後の観察などの管理、医療機関をはじめとする多職種と連携した歯科治療が、今後必要であると考えられています。
この施設基準は特に厳しく、緊急時や感染症対策のために必要と定められた設備を置くことや、訪問診療や在宅歯科医療、地域の医療機関との提携を行い、患者さんに対し包括的なケアを行うための環境体制整備など、その他多数の一定水準をすべて満たすことが条件になっています。高見歯科医院はこの基準をクリアした歯科医院で、認定された歯科だからこそ患者さんに還元できる歯科サービスが存在します。

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所だからできること

歯科疾患の予防という観点から、むし歯や歯周病の重症化を防ぐための、

「エナメル質初期う蝕管理」
「歯周病の安定期治療」

この2つの治療を、これまで保険が適用されなかった範囲にも拡大できるようになりました。
「エナメル質初期う蝕管理」として、むし歯の重症化予防のため、初期のむし歯に保険適用で月に1度フッ素塗布を行うことができます。
また、歯周病治療後の安定期からはじまる継続的なメインテナンスも、月に1度の保険適用での処置が可能なので、患者さんの経済的負担を軽減することができます。

歯の健康を守る予防治療

歯周病予防

ご来院いただいた患者さんの症状により、まずは歯周病の検査を行っていきます。
パノラマレントゲンを撮影し、歯石や骨の状態など、歯の表面から診ただけでは分からない歯茎の見えない部分を全体的に調べます。その後歯周ポケットの検査を行い、患者さんへの歯磨き指導をした上で経過を観察、スケーリングを行い治療をします。
スケーリングとは、衛生士や歯科医が専用の器機を使って、ブラッシングでは落とすことのできない歯石除去やクリーニングを行う治療のことです。
歯周病リスクが下がり、ブラッシングにも問題がない方は、歯周病の安定期治療(再発・重症化予防)に移行します。
定期的に歯医者に通うことがむし歯や歯周病の予防につながり、結果としてむし歯や歯周病になってから治療を始めるよりも治療期間や費用を抑えることができます。

フッ素塗布

むし歯になりにくい歯にするために有効な方法です。フッ素を歯に塗ることにより、歯の再石灰化や歯質強化を促進し、むし歯に強い歯をつくる効果があります。
Coと呼ばれるむし歯になる前の段階でフッ素塗布を行うと、元の歯の状態に治すことができるのも特徴です。
特に乳歯や永久歯の生え初めの時期は、歯が柔らかくむし歯になりやすい性質があるため、むし歯がなくても年に数回塗布することで、高いむし歯予防効果が得られます。
塗布後は30分ほど食事を控えていただくようお願いしています。

むし歯の予防は
いつから始める?
乳幼児期が
重要なポイント!

赤ちゃんが育つ過程で、虫歯菌の感染を完全に防ぎ続けることは出来ません。
大切なのはその感染時期。虫歯菌の感染しやすい、生後1歳7ヶ月〜2歳7ヶ月の間を“感染の窓”と呼び、
この時期の感染を防ぐことが大事なポイント。
虫歯菌の感染時期が遅ければ遅い程、虫歯が発症しても軽症で済みます。

マイナス1歳から始める予防歯科

妊娠中、もしくは妊娠前からでも自分のお口を良い状態に保つことは、未来の赤ちゃんの虫歯予防に繋がります。虫歯予防をマイナス1歳から始めるというこの考え方は、既に予防先進国スウェーデンでは実施されています。
高見歯科医院では、妊婦さんとご家族の方へのブラッシング指導やキシリトールの活用、生まれた赤ちゃんに対するフッ素塗布など、生活習慣に踏み込んだオーダーメイドな虫歯予防を実施しています。
将来虫歯で辛い思いをする子どもを1人でも減らしたい、それが高見歯科医院の想いです。

妊産婦健診について

妊産婦健診は、妊娠中から産後1年以内の方を対象に歯科での健診や保健指導を行い、妊産婦の健康の保持増進、及び歯と口の健康づくりを進める取り組みです。
高見歯科医院は、この妊産婦健診の登録医療機関になっています。当院で健診を受けていただくことができる対象者は、北九州市内にお住まいの、妊娠中から産後1年以内の方です。妊娠中・産後の、ご自身や赤ちゃんの歯の悩みについて、共に母子の健康を守るパートナーとして相談に乗りますので、お気軽にお越しください。
【持ち物】
母子手帳、受診票(必要箇所を記入)

北九州市役所妊産婦歯科健診詳細はこちら

北九州市の1歳6か月児・3歳児歯科健診登録医療機関です

高見歯科医院は、口腔内の異常や歯科疾患の有無を早期に発見し、適切な指導をすることを目的とした、北九州市の1歳6か月児及び3歳児無料健診の登録機関です。
小さいころから歯科に通い、定期的にチェックを受けることで、むし歯の予防につながります。必要に応じて、食生活やブラッシングについてもアドバイスも行います。
ご来院予定の方は、まずはお電話にてご予約ください。
【持ち物】
母子手帳、受診票(必要箇所を記入)

北九州市役所1歳6か月児・3歳児歯科健康診査詳細はこちら

むし歯・歯周病予防の第一歩は定期検診に通うこと

むし歯や歯周病は、自覚症状が出てくるころには、すでに治療が必要な段階まで進行してしまっています。
むし歯が進行してしまうと、う蝕部分を削る必要があります。
歯は身体の怪我のように治癒することはなく、一度削った歯はもとに戻りません。
また、歯周病が進んだ状態を完治させることも非常に難しいのが現状です。
むし歯や歯周病は初期の段階で自分で見つけることが困難な疾患です。
早期発見・早期治療でこれ以上ひどくさせないことも大切ですが、
何より大切なことは、むし歯や歯周病になる前にしっかり予防しておくこと。
当院の定期検診では、歯周ポケットの検査やむし歯のチェック、磨き残しの検査などを行い、
検査結果をみながら必要な指導や処置をします。
歯科へ定期検診に通い、歯科医や衛生士と協力しながら、ご自身のお口の健康を守りましょう。

ページトップへ